87件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新城市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日) 本文

事業費につきましては、現在、実施設計修正設計による建設単価見直し作業中であること、各学校受入れ施設改修費が未定な状況であることから、今のところお示しすることができない状況でございます。事業費がしっかりつかめましたら、附帯決議を踏まえ、財政計画及び財源の内訳も含めお示したいと考えております。  

安城市議会 2019-12-19 12月19日-05号

宇都宮市のLRT整備計画は魅力的でありましたが、建設単価が1km当たり約25億円と高額なため、利用者数見込みをしっかりと調査をして、路線や収支を検討する必要があると感じました。LRTと鉄道、バス、地域内交通、自動車、自転車等を連携させる交通結節機能を強化していくという取り組みも予定をされていて、安城市でも参考になると感じました。 

大府市議会 2019-11-29 令和 元年第 3回定例会−11月29日-01号

答え、建設単価根拠として設計を行ったが、当初設計以上に実勢価格が高騰したためである。  以上で報告を終わります。 ○議長(山本正和)  ただいまの厚生文教委員長報告に対する質疑に入ります。質疑はありませんか。                 (「なし」の声あり)  ないようですので、以上で質疑を終わります。  これより討論に入ります。討論はありませんか。                 

大府市議会 2019-11-29 令和 元年11月29日厚生文教委員会−11月29日-05号

学校教育課長浅田岩男)  積算をするに当たって、県等も使っている建設単価等がございます。そちらのほうの資料を使って設計をするわけでございますが、そこと実際の実勢価格というのが、かい離があったということでございますので、当初の見込みの中で、実勢価格というよりも、根拠としての通例の建設単価、物価単価というところで、冊子等で出ている資料を使って価格を見込んだというところがございます。  

常滑市議会 2018-12-11 12月11日-03号

建設単価は坪160万円です。そこに倉庫やごみ箱入れ、防災倉庫保健室清掃員控室運転手、郵便、道具庫兼カッパ、長靴置き場があります。それから、人がいないような右のその部分、その1階トイレトイレが2つあります。私はそれ、必要ないと思います。それから、市民交流ゾーンも、市民病院市民ホールでいいわけだと思います。 

岡崎市議会 2018-09-04 09月04日-16号

6目こども発達センター費は、こども発達センター既存部分改修に関する建設単価が上昇したことに伴う施設購入費に係る増額補正でございます。 ◎環境部長小早川稔) 続きまして、4款衛生費、1項5目保健所費は、寄附金の計上による財源更正でございます。 おめくりいただきまして、2項1目病院費は、愛知病院移管によるイントラネットの整備などに伴う負担金増額。 

岡崎市議会 2018-06-22 06月22日-11号

岩津保育園園舎建てかえに当たり、国の建設単価が上がったことと、市の補助率を引き上げたことによる増額補正です。35名の定員増に対する保育士確保は既に行われているということです。一時預かりと子育て相談室も新たに始めていただくということですが、相談室主任保育士に任せられますが、正規保育士負担軽減のためにも、その分の増員をすべきです。 めぐみ自由こども園申請取り下げによる減額補正もあります。

稲沢市議会 2018-06-15 平成30年第 3回 6月定例会-06月15日-03号

策定に関する基本方針について、昨年3月に示された稲沢市公共施設等総合管理計画について、昨年3月議会で私が指摘した点は、1つとして子供が一番多かった時期に建築されてきた、現在の床面積をそっくり建てかえる前提で計算されたもの、そして2つ目には建設単価も国の単価で現状と隔たりがあること、こうした数値をもとに今後整備していくのにどれだけ必要か、お金が足りない、公共施設を減らさなければ自治体の財政が破綻する、

江南市議会 2018-03-16 03月16日-06号

これから推計すると、少し大目といいましょうか、高目に見て、建設単価が例えば坪150万円なら、建設費は約9億円、人件費は直営でありますから別でありますから、施設維持費だけで残り24億円、年間8,000万円、これでは全然経費の縮減にならないという感想を持ちました。そのときは、非常に難解な計算式があるとのことで、引き続き研究課題として終わりました。しかし、いまだにその疑問点は解消できておりません。 

大府市議会 2018-03-08 平成30年第 1回定例会−03月08日-03号

これを東日本大震災建設単価に当てはめますと、宮城県の約730万円の場合、約121万円となることになる。1戸当たり建設撤去費用は約851万円で、ここに3年間移住するとなると、1か月の家賃コストは23万6,389円にもなってまいります。  仮設住宅価格は、災害救助法に基づいて、1戸当たり238万7,000円と定められております。

稲沢市議会 2018-03-08 平成30年第 1回 3月定例会-03月08日-02号

施設総合管理計画は、国の言うとおりに、この計画書は国が言うとおりに、現在ある学校も含めて総床面積を維持することを前提に、国の示す建設単価ではじき出した数字なんです。だから、学校なども50年前と比べて子供は大きく減少しておるんです。今必要な床面積すら明らかにして見直さなければ信頼できない費用なんです。  それで、私、調べました。

瀬戸市議会 2016-03-07 03月07日-03号

2000年を境に契約不調が増え、国交省建設単価のアップをはかったが土木業界の構造的な問題もあることから、直接、市も関与できる公契約が条例化されるようになった。     瀬戸市も適正な賃金が支払わるように条例の制定をすべきと考えるがどうか。   (5) 現在、住民のくらしを守る生活保護の充実や高い国保料の引き下げなど緊急の課題を市長はどう対応するか。    

豊川市議会 2015-12-04 12月04日-04号

それから、事業費でございますけれども、昨年9月定例会一般質問で、本市で普通教室にエアコンを設置した場合の概算事業費を14億2,000万円から16億5,000万円とお答えしておりますが、他市での実績などからの概算であるほか、当時とは建設単価なども変わっておりますので、調査設計をしっかり行った上で、今後、全体の事業費積算してまいりますので、御理解をいただきたいと思います。 以上でございます。